ドライフルーツダイエットの嬉しい3つの効果&方法!
万年ダイエッターの方もそうでない方も、毎回チャレンジするダイエット法探しに苦戦していませんか?
話題の糖質制限ダイエットや酵素ダイエットにもチャレンジしたけど思うような効果が出なかった…
もっと簡単にダイエットしたい…
そんな方にオススメしたいのが「ドライフルーツ」を使ったダイエット法!
ダイエット中に制限されやすい「甘い物」代わりになりますし、
果物の栄養も凝縮しているので栄養不足や偏りも解消できます!
コンビニでも購入できるのですぐにでも始める事が可能。
新しいダイエット法を探している方はぜひ挑戦してみてくださいね。
ドライフルーツダイエットの嬉しい3つの効果
ドライフルーツに含まれる果糖や食物繊維には「腹持ちを良くする働き」があると言われています。
特に食物繊維は消化されるのに時間がかかるため、長く胃腸内に留まり、いつもより空腹感を感じにくくなるんですね。
ダイエット中の空腹は非常に辛いです。
ドライフルーツで少しでも空腹感を感じる時間を減らしてあげてください。
ドライフルーツにはフルーツの栄養が凝縮されているので、食物繊維やビタミン類、
ミネラルをバランス良く補給することができます。
便秘になったら食物繊維を摂った方が良いというのは皆さんもご存知ですよね。
食物繊維には便のかさや水分の量を増やす働きがあり、スムーズに便を排出するサポートをしてくれます。
普段もダイエット中もあまり食物繊維を摂っていない、という方の強い味方にもなってくれますよ!
ドライフルーツダイエットで便通が改善されると、腸内に余計な便が溜まらなくなるのでお腹周りもある程度スッキリします。
ただし、脂肪を落としたという訳ではないので勘違いしないように。
イチゴやイチジク、キウイ、クランベリーなどの果物にはビタミンCやアントシアニンといった美肌作りに良い栄養成分も含まれています。
ダイエット中は過度な食事制限などで栄養不足になりやすく、化粧ノリが悪くなったり、ニキビができたりと肌トラブルも多くなります。
ドライフルーツダイエットなら定期的に美肌成分を補給できるので、ダイエット中の肌トラブルも予防することができちゃうんですね。
「食べ過ぎ」に注意すべし!
甘酸っぱくて美味しいドライフルーツでこれだけ嬉しいダイエット効果が得られるなら、積極的に試してみようという気持ちになれますよね!
最後にドライフルーツダイエットで注意する事をチェックしてみましょう。
ドライフルーツは生のフルーツよりも水分量が減っているので、同じ量で比べるとドライフルーツの方が個数が多くなってしまうんですね。なので、生のフルーツよりもドライフルーツの方がカロリーが高い!と言われてしまのです。
砂糖不使用のものであれば、同じ生のフルーツとドライフルーツ1個ずつのカロリーは変わりません。
甘酸っぱくて美味しく、食べやすいサイズになっているドライフルーツはパクパク食べられるので、ついつい食べ過ぎてしまうことがあります。
ドライフルーツは果糖や加糖分があるので、目立って低カロリーという訳ではありません。
ダイエット中は小腹満たし程度の量にコントロールして、食べ過ぎないよう注意しましょう。
甘いものを制限するダイエットが苦手な方もぜひドライフルーツダイエットにチャレンジ!
激しい運動も必要ありませんし、用意するものはドライフルーツだけなので誰でも気軽に始められます。
余ったりしたら、お子さんや普段のおやつ代わりにするのもOK。
マンゴーにイチジク、プルーン、パイナップル、イチゴ、レーズン、キウイ、クランベリーと種類も豊富なので、自分の好きな味でダイエットできます。
関連ページ
- 太る原因は低体温にあった!【原因と改善策】
- 体温が1度下がると12パーセントも基礎代謝が低下するという事実をご存知ですか?低体温と太りやすさに深い関係があることに気づいてもらえるでしょう。
- 腸もみダイエットでくびれを作ろう!やりかたはとても簡単です!
- 腸もみダイエットを実践してみましょう。やりかたはとても簡単です。1回の腸もみで効果を実感される方も多いです。そしてくびれにも効果ばつぐんです!
- ダイエットを始めるなら生理前?生理後?最も痩せやすいのは?
- ダイエットを始めるには生理前と生理後、どちらが適しているのでしょうか?
- 食べて痩せる!常識を覆す『ちょこちょこ食べダイエット』
- 食べながらダイエット?と驚いたあなた、空腹を感じないでダイエットできる『ちょこちょこ食べダイエット』を紹介します。
- ※警告!ノンカロリーやカロリーオフ食品はダイエットに危険!?
- 実は怖ろしい人工甘味料が、たくさんの食品に使われ「ノンカロリー」「カロリーオフ」食品として販売されている事実を知らなければなりません。
- ギャル曽根さんはなんで食べても太らないの?
- ギャル曽根さんがいくら食べても太らないならそこにはきっと明確な理由があるはずです。そこで医学的見地から考える食べても太らない理由を説明しましょう。
- 低インシュリンダイエットのやり方と効果&食品
- 低インシュリンダイエットのやり方とその効果、おススメの食品を紹介していきましょう。